人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きつねこぱん

kitunekopn.exblog.jp
ブログトップ
2022年 11月 26日

パンにまつわるエトセトラVol.192 きつねこ喫茶室⑨ 晩秋の畑仕舞いと新しい仲間...の巻

きつねこ喫茶室とは・・・宮城のとあるお山にある、パンや菓子、お酒も懐かしいおやつも出し、猫も時にキツネも立ち寄る架空の喫茶室です。
まだ暗い早朝や夕方には林からカモシカの甲高い鳴き声がしていますよ。
段々と寒くなってきました。きつねこ農園は冬野菜が寒さに耐えながら並んでいるのと同時に、まだピーマンやパプリカ、ミニトマトが沢山残って
いましたので畑仕舞いし、これらと玉ねぎ、にんにく、セロリなどを細かく刻んで炒め、ストーブの上でコトコト煮詰めトマトソースにしています。
すべて自家製の野菜で作るトマトソースのパスタは優しいお味です。
今年もレタスは古い木枠の窓ガラスとレンガで作った簡易ハウスで霜と雪よけもバッチリです。
あと数日で雪景色にキツネの足あとを見ることができるかもしれません。
暖かい店内には走り回る元気のいい若い猫が1匹加わり、そして1匹が旅立ちました…
編み物などするときは、毛糸玉に子猫がじゃれるので要注意です(^^)
パンにまつわるエトセトラVol.192 きつねこ喫茶室⑨ 晩秋の畑仕舞いと新しい仲間...の巻_d0155147_12104699.jpg
パンにまつわるエトセトラVol.192 きつねこ喫茶室⑨ 晩秋の畑仕舞いと新しい仲間...の巻_d0155147_12142107.jpg
パンにまつわるエトセトラVol.192 きつねこ喫茶室⑨ 晩秋の畑仕舞いと新しい仲間...の巻_d0155147_12141775.jpg
パンにまつわるエトセトラVol.192 きつねこ喫茶室⑨ 晩秋の畑仕舞いと新しい仲間...の巻_d0155147_12140865.jpg
パンにまつわるエトセトラVol.192 きつねこ喫茶室⑨ 晩秋の畑仕舞いと新しい仲間...の巻_d0155147_12143714.jpg
パンにまつわるエトセトラVol.192 きつねこ喫茶室⑨ 晩秋の畑仕舞いと新しい仲間...の巻_d0155147_12144858.jpg
パンにまつわるエトセトラVol.192 きつねこ喫茶室⑨ 晩秋の畑仕舞いと新しい仲間...の巻_d0155147_12212137.jpg


# by kitsunekopan | 2022-11-26 12:23 | 通信 | Comments(0)
2022年 11月 13日

2022 皆既月食×天王星食 

11月8日は皆既月食でしかも月食中に月が天王星を隠す天王星食も起こるという超レアな天体ショーがあり、お天気も最高に良くて撮影することができました。
いつものミラーレス一眼に300㎜のオールドレンズを付けて撮影し、念の為と思い、コンパクトデジカメでも撮りました。
何枚もシャッタースピードの設定を変えながら撮ったので色味がいろいろですが、並べてみるときれいですね~
特に最初の方(二段目の1枚目まで)がコンデジですが、思いのほか良かったです。
2022 皆既月食×天王星食 _d0155147_20102346.jpg
当日のタイミングをチェックしてみると...
部分食始まり:18:09
皆既食始まり:19:16
食の最大:19:59
皆既食終わり20:42
部分食終わり21:49
家事とパンの仕込みの合間合間に外に出て撮影しました。
2022 皆既月食×天王星食 _d0155147_20100645.jpg
天王星食潜入が20時44分(仙台の場合)とのことで仕込みを一時中断してスタンバイ。何とか撮れました~
天王星食そのものは、地球全体で見ればそれほど珍しい現象ではないそうですが、月食と同時に起こることはめったに無く、次回は2106年の部分月食で、皆既月食と同時となると2235年まで待たなければならないそう。。。(天王星に限らず、全惑星を対象としても)
2022 皆既月食×天王星食 _d0155147_20102892.jpg

出現は21時32分。月がだいぶ明るくなっていて確認できませんでしたが、入るところだけでも撮れて良かったです。天王星の明るさは約6等級で潜入の時は双眼鏡で(重)も見えたようです。
2022 皆既月食×天王星食 _d0155147_20101001.jpg


# by kitsunekopan | 2022-11-13 07:33 | 自由研究 | Comments(0)
2022年 11月 12日

きつねこぱんVol.273です

クリスマス・シュトーレンの予約承ります!

シュトーレン
通常のシュトーレンのように表面に砂糖は振りかけていません。焼き上がりにブランデーをしみ込ませ、澄ましバターでコーテイングしています。
*卵、バター使用。保存は開封前製造日より2ヵ月。
ノンエッグ・ノンバター シュトーレン
こちらも砂糖は振りかけていません。ブランデーをしみ込ませた後、ココナッツオイルでコーティングしています。マロングラッセ入りです。
*保存は開封前製造日より1か月。
それぞれ80個、40個限定。11/28の週よりお届け、無くなり次第終了です。
今年も簡易包装でポインセチアとボタニカル柄の紙袋に入れてお届けします。
*ネットショップ「きつねこぱん店」にも出しています。

再開商品です!

マーラーカオ 
滋味深い中華風蒸しパンです。 

グリッシーニ 
有機白ごまと遺伝子組み換えでない菜種油仕様の和風グリッシーニです。
1本1本手伸ばしで作っています。おつまみやおやつにもどうぞ!(表面にシチリア産の粗塩を振りかけています)
きつねこぱんVol.273です_d0155147_08455081.jpg
きつねこぱんVol.273です_d0155147_09055815.jpg
きつねこぱんVol.273です_d0155147_09043491.jpg
きつねこぱんVol.273です_d0155147_09072481.jpg
きつねこぱんVol.273です_d0155147_09075057.jpg



# by kitsunekopan | 2022-11-12 09:10 | 通信 | Comments(0)
2022年 10月 29日

パンにまつわるエトセトラVol.191 きつねこ喫茶室⑧ 秋の楽しみいろいろ…の巻 

きつねこ喫茶室とは・・・宮城のとあるお山にある、パンや菓子、お酒も懐かしいおやつも出し、猫も時にキツネも立ち寄る架空の喫茶室です。
ときどき林の中からカモシカが現れ、人間の様子を見ていることもありますよ。
きつねこ農園のクルミの木や桑の木にはコゲラやアカゲラが来てキョッキョッと鳴いています。秋になると楽しみなのは毎年友人からいただいくたくさんの栗です。栗は茹でてそのまま食べると止まらなくなりますが、グッと我慢して中の実を取り出し、てんさい糖とラム酒少々で煮て栗ジャムにします。バタートーストに乗せると最高です。
まだまだいちじくがなっているのでコンポートを作ってみました。皮を湯剥きして赤ワインとてんさい糖、レモン汁少々を加え煮て、味をしみ込ませます。ヨーグルトに添えてどうぞ。
秋の空はドラマのワンシーンのように印象的で見ていて飽きません。
これからどんどん寒くなりますが、暖かい喫茶室の窓際席から、刻一刻と変わる雲の形や茜色に染まる風景を眺めるのは至福の時間です(^^)
パンにまつわるエトセトラVol.191 きつねこ喫茶室⑧ 秋の楽しみいろいろ…の巻 _d0155147_10564115.jpg
パンにまつわるエトセトラVol.191 きつねこ喫茶室⑧ 秋の楽しみいろいろ…の巻 _d0155147_11023841.jpg
栗ジャムの作り方
1 栗は柔らかくなるまで茹でて中身をスプーンなどで取り出す
2 取り出した栗の実と同じ量の水と半量のてんさい糖を鍋に入れ、実を加えて煮る。
(もし滑らかなジャムにする場合はここでブレンダーにかける)
3 絶えずかき混ぜながら15~20分くらいに詰める

パンにまつわるエトセトラVol.191 きつねこ喫茶室⑧ 秋の楽しみいろいろ…の巻 _d0155147_11111307.jpg
いちじくのコンポートの作り方
1 いちじく8~12個はさっと煮て冷水にとり、皮を剥く
2 ステンレスかホーローの鍋に水100㏄とワイン(赤、白お好みで)を200㏄、てんさい糖80g、レモン汁少々加えて煮る(シナモンスティックを入れても)
3 オーブンペーパーなどを丸く切って落し蓋にし、弱火で15分くらい煮て、粗熱が取れたらタッパーなどに移し、冷蔵庫で一晩置き、味をしみ込ませる。

パンにまつわるエトセトラVol.191 きつねこ喫茶室⑧ 秋の楽しみいろいろ…の巻 _d0155147_11025532.jpg
シロップと共にヨーグルトに添えてどうぞ~
パンにまつわるエトセトラVol.191 きつねこ喫茶室⑧ 秋の楽しみいろいろ…の巻 _d0155147_11024594.jpg
スポンジに栗ジャムを挟み、上に生クリームといちじくコンポートのコラボケーキ
パンにまつわるエトセトラVol.191 きつねこ喫茶室⑧ 秋の楽しみいろいろ…の巻 _d0155147_11030293.jpg
なんと、この猫マンガを描いた後、モクちゃんは持病が悪化し、あっという間に旅立ってしまいました。
パンにまつわるエトセトラVol.191 きつねこ喫茶室⑧ 秋の楽しみいろいろ…の巻 _d0155147_11462098.jpg
最初はニアちゃんを警戒して唸っていたのに、最後は寄り添っていました...
モクちゃん、2年ほどの短い間でしたが、たくさんの楽しい思い出をありがとう。
パンにまつわるエトセトラVol.191 きつねこ喫茶室⑧ 秋の楽しみいろいろ…の巻 _d0155147_11482053.jpg



# by kitsunekopan | 2022-10-29 11:54 | Comments(0)
2022年 10月 15日

きつねこぱんVol.272です

秋のおすすめ商品
こりすのおやつ
寒くなって動物たちも冬支度。森のリス達も頬袋に木の実を詰め込んでせっせと運んでいることでしょう。
リスが地面に木の実を隠すのをイメージして、アーモンド粉とオーガニックメープルシロップ入りのクッキー生地にオーガニックのナッツ(くるみ、カシューナッツ、アーモンド、かぼちゃの種)を埋め込み焼き上げました。ノンエッグ、ノンシュガーです。
*乳製品使用、賞味期限:製造日より2か月

ティーブレッド
人間も秋はフルーツやナッツが恋しくなりますね。
オーガニックのドライフルーツ(りんご、レーズン、カレンツ、いちじく、ピール)とくるみがたっぷり入った紅茶の友です。
*賞味期限:スライスなし製造日より6日、スライス5日

再開商品です!
三毛猫クッキー
夏の間お休みしていた三毛猫クッキーは台紙を大きいものにしています。重ねないので以前よりは壊れにくい、はずです(^^;
*卵、乳製品使用、賞味期限:製造日より2ヵ月
きつねこぱんVol.272です_d0155147_08241116.jpg
きつねこぱんVol.272です_d0155147_08272622.jpg


# by kitsunekopan | 2022-10-15 08:28 | 通信 | Comments(0)